こんにちは。勝見です。
このWEBサイトはWordPressというCMSを使っています。WEB業界だと良くも悪くも有名なオープンソースです。
ちなみにCMSはコンテンツマネジメントシステムの略です。CMSとは端的に言えばブログ記事を管理するシステムです。
世界中のWebサイトの約30%はWordPressで作られてるとも言われています。
ただそれが故にセキュリティに穴が見つかると、WordPressを使っているサイトがすべて攻撃対象になってしまうので、プログラマーはあんまりWordPressが好きではない印象がある。
最近だとプログラマーはGatsby.jsという爆速静的サイトを作れるフレームワークをNetlifyというホスティングサービスでインターネットに公開するのが好きかもしれません。
特にNetlifyは無料でSSL化もできるので、僕も一度使ってみたいです。
ちなみに、WordPressテーマのSangoを作って有名になったサルワカの運営の人も、最近、雑記ブログを新たに開設してその時に上記の2つの技術を使っていました。
たしかCat noseとかいうサイト。ダークテーマで映えそうなビビットな配色がとても可愛かった気がします。
話が逸れましたが、僕はWordPressが結構好きだし、期待してます。特にWordPress.comを運営している会社が作ってるプラグイン「jetpack」がかなり進化してきているので、楽しみです。
そーいえば、去年のボスキャリで「留学生向けのQ&Aを作ったんですけどー。」ってモンスターラボの社長に言ったら「WordPressダメだよ。Railsじゃないと」って言われたなぁ。
まあ今はrailsオワコンって言われてるし、WEB業界はトレンドの移り変わりが速いから、やっぱり占い師になって、テキトーなこと言いたいなぁ。
コメント